|
 |
|
 |
|
|
|
おせわ整体院に入社して2週間(’07・1月現在)のイノハナといいます。
私は、美容に興味があり、肩こりで悩んでいた事も重なり整体という仕事を選びました。
院長先生から、お客様に、院の説明ではなく、体験を話して欲しいとお願いされました。
今、3回目くらいなんですが、すごい効果がでています。
私がやってもらって、うれしい事を人にも仕事として、してあげられる(いつか!!)
カラダが変わっていくたびに、この仕事への興味は増すばかりです。 |
|
|
|
|
@番の写真は、肩こりの典型な姿勢です。
肩に対して、カオが前へ突きでています。
頭の重さを支えるために、肩や首の筋肉に、強い負担をかける姿勢です。
原因は、関節のかたさにあります。
どの関節かというと、首の骨と背骨の境目となる関節です。
このパターンは、下向き仕事の方、
つまり、事務職の方の
典型パターンです。
首をまげた姿勢で関節(背骨)が固まり、首を伸ばす関節の
うごき
が制限されているのです。
また、このパターンの姿勢は、肩こり・首こりだけではなく、
見た目の症状として、
エラが張ってくるのが
とくちょうです。
カオを前へ突き出しているため、アゴを引きづらく、
自然とアゴが浮いてきます。
アゴを浮かせたまま、食事や会話をした場合、エラの筋肉が
パンパンに張ります。(Bの写真)
エラの筋肉の緊張がつづくと、筋肉にひっぱられて、
エラの骨まで広がり始めます。
カオを突きだす姿勢で起こる症状は、
(肩こり・首こり・エラの張り)の3つが代表的です。
これらを改善させるためには、頭と背骨をまっすぐに
なるように施術をいたします。(A番の写真)
肩こりが解消されるのと同時に、アゴのフェイスラインが、
本来のシャープな状態
(C番の写真)をとり戻します。 |
|
|
 |
|
|
|
学生の時、私の顔は小さい方だと友達に言われていました。
でも、社会人になって、毎年、顔が大きくなってきてる感じがあり、昔、O脚を改善してもらった
おせわに相談してみました。
数回、通ってみて、昔のなつかしい顔に戻ってきました。
肌の調子もよくなってるのは、関係ある?のかわからないけど教えてもらった小顔マッサージは、
かかさずに頑張ります。 |
|
|
|
|
このパターンで起こる、肩こりやカオのゆがみは、
肩に力が入り、リラックスできないことで起こります。
見た目にでる症状としては、イカリ肩で猫背。
また、カオがゆがみ広がります。
それは、リラックスができずに、力が入りつづけるためです。
カオにでるとくちょうとしては、エラの筋肉が張ってきます。
エラの筋肉にひっぱられてアゴも曲がって見えてきます。
原因は2つ考えられます。
ひとつは、猫背など、姿勢のゆがみによるもの。
もうひとつは、怒っていたり、ストレスの過剰です。
常にリキんでいるため、呼吸のリズムが、
吸う方に
かたより、吐く息が浅くなります。
(結果的には、呼吸そのものが浅くなります。)
リラックスができない状態がつづくと、カオにでてきます。
(@番の写真)
ゴツゴツとした筋肉質なカオになってきます。
これは、ホオ骨やエラが広がるため、周囲の筋肉が
緊張を起こすからです。
これを、改善させるためには、姿勢をまっすぐに施術する
必要があります。
その結果、肩のリキみがなくなり、呼吸のリズムも改善され、カオがシャープにおだやかになります。
(A番の写真) |
|
|
|